2006-01-01から1年間の記事一覧

何事も優先順位が大切です。 仕事でも 遊びでも 完璧に順番付けが出来たら自分がいなくなる。

”青春が終わる音が聞いてみたい”

と友達に言ってみた”青春が終わって人生が始まる”人生は始まっているのか? キリンジを買ってるよ。 Jemapurも買ってるよ。 Dok Springsnujabesも買ってるよ。 いろいろ乗せてみたが自己満足

風邪をこじらせた様で苦しい状態が続いてます

私一人がいなくても世界は回る

10月7日・8日と連続で試合をしました。

自分の思い通りのプレーはなかなか出来ないにしても、そこそこ蹴れる・走れるの基本動作は こなせるようになった。昔の勘が戻ってきたかんじです。昔といっても3年前だから。課題は、ボールの受け方・出した後”オフ ザ ボール”ってやつです。これを体現出来…

休日にフットサルをしている。

みんなのキレキレの動きを撮影して見せびらかしたいのです。欲しいーー。“Askビデオさん、動画デジカメ欲しい!”物欲に素直になりました。

やっぱり気になる関係。

イスラエル-アメリカどうしてあんなに関係が深いのか。 解らない。 国連までも手出しできないアメリカ。 それを盾に進むイスラエル。 アメリカのメリットはなんででしょうか? 今一度、学んでみよう。レベルが低いが仕方が無い。

今年は休みがありそうだ。

一人旅でもしようか。南か北か迷うなぁ。どこかいい所あるかな。 大きな動きと感じる。 原発建設がこれでまた再燃することになるのか。日本東芝も米原発建設企業の買収で力を増している。羽根が折れて止まったりしている状況でも エネルギー供給が滞ってしま…

こんなことがニュースの裏であったのか。

テレビ・ラジオで流してなかったですが、 この文面もどこまで信用できるものなのか。 これは全てのことに言えること。 自分で勉強しない限り真相はわからない。 そもそも真相なんてないのかもしれない。 政治に翻弄される科学者 (横田めぐみさん遺骨事件) …

凄惨な事件が何故こんなに起こるのか。

黒いモヤモヤしたものがあって、すっきりしない。産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/060627/morning/column.htm

韓国人口:4800万人 FIFAに抗議した人:420万人 

国の約1割の人が抗議をしているあとの9割の人はどうしたんだろうすごいパワーだ韓国人 ・ニュース参照 Expired ・韓国詳細 大韓民国 - Wikipedia

日本のW杯が終わった。

中田英の必至さが印象的だった。観ていて感動してしまう。 あの中田英が死に物狂いで走って、悔しくて目を赤くする光景。 日本としては予選突破は残念だったが、前の2大会より心に残る大会だった。 玉田のゴールが4年後に望みをつないでくれた。 あの1点を素…

梅雨到来

・雨の季節・紫陽花が静かな涙を流す季節・心に隙間ができる季節・サッカーが難しい季節 私の中で 梅雨を形容する 言葉はたくさんある。気持ちが動く季節である。

昨日球蹴りをした

自分の弱点・気づいたこと まず走れない:全力で15分くらいだろう 足元に収まらない:股関節・ヒラメ筋を強化 ドリブルが落ち着かない:状況判断不足⇒ボール扱いに手がいっぱい とにかく蹴る機会を逃さず真摯に練習に取組んで体力・脚力UP・基本力を目指す。

2006年6月17日(土)

ゴルフスコアOUT 71IN 62計 133目標120に対してプラス13やはり2桁は痛い・・・。練習しないとなぁ。

今日はゴルフだ・・・。

まったく上手にならない・・・。 120くらいいけば まだ良いほうなんですけど。 頑張ります。

6月14日が終わった。

それで良いと思う。

明日、6月14日は私にとって大切な日

単に365分の1ではなく記憶から離れずに居座りつづける

サッカー見るために早起きしてみた。

2-2かぁ。加地が心配だなぁ。俊介がキレキレでしたね。行ってきまーす。

はてなで日記をはじめました。

いろいろ設定があって楽しみです。 ぼちぼち書いていこう。 今日はこんなもんで。