愛知県長久手町で元暴力団の男が家に元妻を人質に立てこもり。

asugi142007-05-18

警察官の方腹部撃たれ5時間放置、さらに救出時にSATの方1名殉職。警察学校主席卒業の24歳。POINTは2点。1.警察対応が遅い、2.マスコミの対応があきれる。1.何で解決に29時間も要するのか?男性50歳銃器散弾銃、人質元妻女性1名。最終的にはSAT隊員1名殉職後、人質女性元自宅のトイレ窓から脱出。警察確保。その後男性、自宅から銃器手になく投降。身柄確保。危機管理でお馴染み佐々淳行http://www.sassaoffice.com/最初の警察官の方が撃たれた段階で強行突入すべきでは?との指摘。県警幹部の責任を取る覚悟が無いため警察官1名殉職。当の犯人は投降、身柄拘束、刑期20年そこらで釈放・社会復帰。事件発生の要因は単なる内輪揉め。2.マスコミ対応本当に最悪。色んなところに書かれてるけどあえて書いておく。警察の動きが筒抜け。何故ヘリを飛ばして犯人に情報を与える?そんなに視聴率が欲しいのか?人間の命よりも視聴率なのか?なんでもありなのかマスコミ?そこまでの知る権利ってあるのか。そこまで無駄に張り付きで現場で邪魔しているのに目の前で警察官打たれているのに状況説明なく。気づいていないのかレポーター。なんで警察がしいた規制テープの前から実況するのか、そこ現場でないぞ。いる意味ないぞ。

◆今日の出来事・終盤国会の最重要法案である教育改革関連3法案が衆院を通過し、笑顔で拍手する安倍晋三首相(右)。週明け21日の参院本会議で安倍首相が出席して趣旨説明と質疑が行われる(衆院本会議場)。(c)時事通信社⇒やっぱり報道量すくないし。しっかり報道してください。教育最重要でないのか?童話はいいよ、今日じゃなくても。・「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」の初会合であいさつする安倍首相(左手前から3人目)。今秋をめどに報告書をまとめ、これを基に首相は、政府の憲法解釈変更に道を開きたい考えだ(首相官邸)。(c)時事通信社