最近、日記を書いていないのも訳がある。

そう、パソコンが壊れたのです。
dynabookが爆音を上げて動かなくなりました。
そんなこんなでパソコンから離れてしまって1週間。
仕事で使うものの仕事を終え、帰宅してからすることが無くて何か部屋の中をブラブラ歩いてしまっている。
これではいけない!!
さっさとHDデータを救出して新しいパソコンを購入しないとなぁ、なんも出来んじゃないか。
と、焦っているものの、人生2台目(2代目)の買い物なので判断基準が付かない自分がいる。

パソコン年表

2003年
 初パソコンdynabook/EXシリーズを卒論用に買いました。
 本当に卒論だけに使っていて、ネット用は研究室にあって不住せず、エクセル、ワード、パワーポイントくらいしか使ってない。

2003年
 無事卒論完成、卒業

2004年
 社会人1年目、一人暮らしということもあり外部とのつながりを確保する為ネットを繋げる

2007年
 パソコン爆音発生、SYSTEMがどうこうと、まったく動かず。

・今度はデスクトップを使ってみたい。まぁ仕事では使っているけど。家でも。
DELL:買おうと調べるも基本的なパソコン知識が乏しいので無理か?
    安いのが魅力的
・また東芝
・今のやつを修理に出して使う?かなりかかりそうな感じなので(ネット雰囲気で)無理かな。
・予算は?15万くらい?んー悩む

パソコン詳しい人に聞いてアドバイス頂こうかとも。

んーー優柔不断炸裂中